今日はキャンプ座間でBonDanceが開催されると聞いたので妻と一緒に見に行った。

原爆の日なので行くことを若干迷ったが、
日米親善盆踊りらしいので行くことにした。

キャンプ座間の最寄り駅、相武台前駅でキャンプ座間をググると
この日のキャンプ座間はGate1、Gate4が解放されており、
相武台前駅からGate1(メインゲート)まで徒歩18分、
Gate4まで徒歩8分かかることが分かった。
(下方に座間キャンプへの行き方を載せて置く)

なるほど、Gate4から入った方が近そうだと思い
城南信用金庫
城南信用金庫方面の道を進んでGate4からキャンプ座間に入った。
しかし、Gate4から会場の端まで10分かかったので
結局どちらのGATEから入ってもそう変わらないってことだった。

キャンプ座間Gate1
せっかくだからメインゲート(Gate1)から入った方が良かったかもしれない。

Gate4では、身分証明書の提示を求められたので
免許書と俺が日本国民である証明書=住民票を見せたが、
今日は住民票の提示は不要と言われた。

住民票を出すのに300円かかったのに・・・

まあいいか。

気を取り直して10分ほど歩くと会場エリアの端に着いた。

キャンプ座間
会場エリアの端では露天が出ていて来場客でごった返していた。

すごい人出だ。

妻は右手のテントで売っていたUS ArmyのTシャツを嬉しそうに買っていた。
俺の分も買おうかと聞いてきたが、よさそうなのが無かったのでやめておいた。
もしかすると、隣のテントで売っていた
米軍硫黄島上陸メダルを見た直後だったからかもしれない。

まあ、US ArmyのTシャツって
背中のデザインはかっこよかったけど
前面の★がいまいちだったしな^^;

Tシャツとは関係ないが、
右のテントは横田基地色が強い気がした。
(気のせいかもしれないけどね)

左のテントでは、アメリカのお菓子とかが売っていた。
ひとり2品まで購入可能だった。
お土産に買って帰ろうかなと一瞬思ったが、
1時間は待ちそうだったのでやめておいた。

露天を抜けるとファーストフード店への待ち行列があった。

ファーストフード店は、バーガーキング、サブウェイ、ポパイ、スタバ?があり
ポパイ、スタバ?は1~2時間待ちコースの行列ができていた。
バーガーキング、サブウェイは全く行列が無かった。

並ぶのは面倒なのでバーガーキングでチーズバーガーを買った。

店内には飲食スペースがあったが
この日は利用不可だったので
芝生に座って食べることにした。
バーガーキングの袋
バーガーキングの袋の中
チキンフライズの絵がひょうきんだな。

Chicken Fries
Chicken Friesを食べてみる。

ほう。
肉は柔らかくてスパイシーだな。

日本のフライドチキンより
ジャンキーな感じでうまい。

フライドポテト
ポテト フライズはどうかな?

これは日本のフライドポテトと変わらない感じだ。

さて、いよいよベーコンバーガーだ。
ベーコンバーガー
ダブルベーコンバーガー 9.95$ (1,353円)

でかいな。
幅が日本のハンバーがの1.2倍はあるな。

そしてチーズが雑だ。

さすがはアメリカ、いい感じだ。

いただきます。

おお、肉が肉々しい!

まあ、バーガーキングは普通の日本店でも肉々しいから
味にそんなに差はないのかもしれないな・・・
いや・・・普通の日本店の方が・・・まあいいか。

いや~美味しかった。

量が多かったから満足だ。

ごちそうさまでした!


2022年8月6日 土曜日 キャンプ座間のバーガーキングにて

続きは翌日アップ予定
続きです。
https://man-you-taro.com/archives/15224966.html



と書いて、ブログをアップしたが、もしかしてバーガーキングって大きいサイズをだしているんじゃ?と思いついてググってみた。
すると~
バーガーキングにはワッパーなるサイズがあることが分かった。
写真をみたらキャンプ座間で出しているサイズと同じぐらいの大きさだった。
キャンプ座間ではワッパーサイズが普通サイズなのかもしれない。
そういえば、スタバの会話してた人たちがベンティーしかないと言っていたな。

バーガーキング レシート
この日の座間レートは1$=136円だった。
キャンプ座間では米ドルと円が使えた。
自衛隊はマスクをしていたけどUS Armyはマスクをしていなかった。


関連ブログ
厚木基地のマクドナルド




■座間キャンプへの行き方



キャンプ座間 Gate1


キャンプ座間 Gate4

相武台前駅から経路図
相武台前駅から座間までの案内図


キャンプ座間
キャンプ座間は、神奈川県座間市と相模原市南区にまたがるアメリカ陸軍の基地。座間キャンプとも呼ばれる。在日米陸軍司令部、米陸軍第1軍団司令部などが置かれ、在日米陸軍の中枢部としての役割を果たしている。管理部隊は在日米陸軍基地管理本部
wikiより引用