今日は高田馬場の伝串 新時代で夕食を食べた。
高田馬場の伝串はJR高田馬場駅から徒歩3分ぐらいでロータリーを渡ってドンキの入っているビルの左側を進んだところにある。
伝串 新時代
コンビニより安い生中って垂れ幕がある。
生中190円は安いな。
店に入ると奥に通された。
入口に比べて奥は広めだった。
飲み物を頼んで乾杯。
お通し。
おからの和え物、蓮根とおからの相性が良かった。
枝豆
まずは枝豆だ。
ポテト
いきなりポテトが来た。
早いな。
普通のポテトだった。
どる焼き。
店一番のおすすらしがお味はどうかな?
なるほど。
けっこう硬めだが
コリコリしていて美味しいな。
秋吉でいうところの純鶏ってポジションだな。
ドル焼きと飲み物で軽く晩飯を食べるってのもよさそうだ。
とりのから揚げ
良い感じで揚がっている。
普通に美味しい。
伝串 大ピラミッド 21本
ようやく登場。
登場するまでにけっこう時間がかかった。
21本焼きあがるのに時間がかかるようだ。
鳥皮がカリカリするりと美味しい。
甘辛いタレが良いな。
飲み物によくあう。
名称不明
あれっ?これって何だろう。
頼んだかな・・・
まあいいか。
食べてみる。
何かよくわからない味だった。
特大ピラミッドもどき
今度は特大ピラミッドを頼んでみる。
白だけだと飽きるかもなので赤も混ぜてくれとたのんだ。
しか~し。
日本語がうまく伝わらなかったようである。
4皿ぐらいで赤、白と時間をあけてやってきた。
あう。
日本語分からない時は分からないとはっきり返答してほしい。
あるいは、赤白混合では積めないとか・・・
まあ、いいか。
自分で積んでみた。
見栄えは、いまいちだ。
すでに何本か食べられているしな^^;
この辺でさっぱりしようと思いガリガリ君を頼んでみる。
ガリガリ君の飲み物
サッパリしていて美味しい。
ガリガリ君を取り出してかじってみる。
懐かしい味だ。
いいなこれ。と思っていたら
隣の方が話しかけてきた
ガリガリ君は砕いてから飲んだ方が美味しいですよ。
なるほど。
少し砕いて飲んでみた。
うん。美味しい。
となりの方が温州ミカンやいちごみるくも美味しいですよと進めてくれたので頼んでみる。
温州みかんの飲み物
いちごみるくの飲み物
どちらも美味しい。
しかし、無茶苦茶あまい。
甘い飲み物はこれくらいでいいだろう。
〆は焼きそば。
しめにいい感じだ。
屋台の焼きそばっぽい味だが
そこが良かった。
いや~
美味しかった。
ごちそうさまでした!💮
2022年6月11日 土曜日 夕方 高田馬場の 伝串・新時代 にて
グーグールマップを拡大すると地下鉄のホームが見えるので、JRの高架と自分の位置関係を勘違いしてしまい、ちょっと迷ってしまった。地上にいるときは、地下鉄が見えない尺度でグーグルマップを見るのが良いようだ。
しかし、串伝は安いな。いつもの半額近い値段で飲み食いできた。
伝串 新時代 高田馬場店
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1丁目26−12
関連
新橋の伝串 新時代
高田馬場の伝串はJR高田馬場駅から徒歩3分ぐらいでロータリーを渡ってドンキの入っているビルの左側を進んだところにある。
伝串 新時代
コンビニより安い生中って垂れ幕がある。
生中190円は安いな。
店に入ると奥に通された。
入口に比べて奥は広めだった。
飲み物を頼んで乾杯。
お通し。
おからの和え物、蓮根とおからの相性が良かった。
枝豆
まずは枝豆だ。
ポテト
いきなりポテトが来た。
早いな。
普通のポテトだった。
どる焼き。
店一番のおすすらしがお味はどうかな?
なるほど。
けっこう硬めだが
コリコリしていて美味しいな。
秋吉でいうところの純鶏ってポジションだな。
ドル焼きと飲み物で軽く晩飯を食べるってのもよさそうだ。
とりのから揚げ
良い感じで揚がっている。
普通に美味しい。
伝串 大ピラミッド 21本
ようやく登場。
登場するまでにけっこう時間がかかった。
21本焼きあがるのに時間がかかるようだ。
鳥皮がカリカリするりと美味しい。
甘辛いタレが良いな。
飲み物によくあう。
名称不明
あれっ?これって何だろう。
頼んだかな・・・
まあいいか。
食べてみる。
何かよくわからない味だった。
特大ピラミッドもどき
今度は特大ピラミッドを頼んでみる。
白だけだと飽きるかもなので赤も混ぜてくれとたのんだ。
しか~し。
日本語がうまく伝わらなかったようである。
4皿ぐらいで赤、白と時間をあけてやってきた。
あう。
日本語分からない時は分からないとはっきり返答してほしい。
あるいは、赤白混合では積めないとか・・・
まあ、いいか。
自分で積んでみた。
見栄えは、いまいちだ。
すでに何本か食べられているしな^^;
この辺でさっぱりしようと思いガリガリ君を頼んでみる。
ガリガリ君の飲み物
サッパリしていて美味しい。
ガリガリ君を取り出してかじってみる。
懐かしい味だ。
いいなこれ。と思っていたら
隣の方が話しかけてきた
ガリガリ君は砕いてから飲んだ方が美味しいですよ。
なるほど。
少し砕いて飲んでみた。
うん。美味しい。
となりの方が温州ミカンやいちごみるくも美味しいですよと進めてくれたので頼んでみる。
温州みかんの飲み物
いちごみるくの飲み物
どちらも美味しい。
しかし、無茶苦茶あまい。
甘い飲み物はこれくらいでいいだろう。
〆は焼きそば。
しめにいい感じだ。
屋台の焼きそばっぽい味だが
そこが良かった。
いや~
美味しかった。
ごちそうさまでした!💮
2022年6月11日 土曜日 夕方 高田馬場の 伝串・新時代 にて
グーグールマップを拡大すると地下鉄のホームが見えるので、JRの高架と自分の位置関係を勘違いしてしまい、ちょっと迷ってしまった。地上にいるときは、地下鉄が見えない尺度でグーグルマップを見るのが良いようだ。
しかし、串伝は安いな。いつもの半額近い値段で飲み食いできた。
伝串 新時代 高田馬場店
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1丁目26−12
関連
新橋の伝串 新時代
コメント