福井のかずら橋を観光した。

福井のかずら橋は福井県の代表的な川の一つ足羽川の上流で福井県今立郡池田町にある。
かずら橋

車で福井方面から鯖江で417に入り道なりに進む。
クランク状態の道とかあってナビがないと迷ったかもしれない。
かずら橋の手前でかずら橋の駐車場なる場所があったので車を止める。
かずら橋の手前 ぬくもり茶屋
どうやらぬくもり茶屋の駐車のようだ。
駐車代がわりに何か買おうかと思ったが後にしようと思い
自販機で飲み物だけ買ってかずら橋へ向かった。
能面美術館の看板
能面美術館
駐車場のそばには能面美術館と
能面研修館
能面研修館前
能面研修館なるものがあった。
福井って能面を作っていたんだな。
知らなかった^^;
まあ、武生、今立の話だから知らなくても仕方ないな。

駐車場からは、417沿いを歩くのが近かったようだが
地図をよく見なかったので山の方へ向かってしまった。
(遠回りしてしまった。)
足羽川の橋
足羽川の橋を渡って上流に向かう。
西徳寺
西徳寺の鐘
途中、趣のある寺があった。廃寺だろうか?
蕎麦屋
蕎麦屋の足羽川側の脇をみると
かずら橋への標識
かずら橋への標識があった。
標識に従って進む。
かずら橋が見える
あそこに見えるのがかずら橋だな。
足羽川もまだ小さい
足羽川もこの辺だとまだまだ小さい。
かずら橋の看板
かずら橋を渡ってみますか。
橋を渡るのに料金300円(一日有効)が必要だった。
まあ、維持費もかかるしそのぐらいはしかたないな。
かずら橋を渡る
かずら橋を渡ってみた。
かずら橋を渡ってみる
スマフォを落とさないか心配だった。
途中、後ろから人が来て、大きく揺れたので
ヒュンとなった。
合流地点
足羽川と割谷川の合流地点に橋を架けたようだ。

かずら橋を渡ったらそのまま戻ってきた。

ただ渡るだけだったけど結構楽しめた。



水車小屋 展示
かずら橋のそばに水車小屋があった。
入ってみるとちょっとした案内図と古道具が展示してあった。
周辺地図
周辺地図。
須波阿須疑神社とかも見てみたかったな。
古道具展示
使い方はさっぱりわからない。
水車の軸
水車の軸もあった。
水車
子供でも利用価値がわかるように
うすでも動かして欲しかったな。
鯉
かずら橋のそばには池があって鯉が沢山いた。
子供が楽しそうにえさをやっていた。
子供には景観よりこっちの方が楽しめそうだった。


山桜
菜の花と水仙
周辺では山桜や菜の花、水仙が咲いていた。
春らしい良い景色だ。
季節による景観の違いも楽しめそうな感じだった。


かずら橋とは 
過疎対策の観光資源として、福井県今立郡池田町に1989年に創建。東祖谷から招いた職人らの指導のもと造られ、つる植物のシラクチカズラ(和歌山県産)は3年ごと、ワイヤや丸太の柱など橋の基礎は10年をめどに架け替えられている。 全長44メートル、高さ12メートル、通行料大人300円、冬季通行止め。(wikiより引用)

なるほど、この橋って最近(といっても30年ほど前だが)できたのか。
どおりで知らなかったわけだ。

この近くには、メガジップラインなるものがあった。

https://picnic.ikeda-kibou.com/megazip/


行ってみようと思ったが、予約がいっぱいだった。
こんど福井に来た時は予約して行ってみよう。


2022年4月30日 土曜日 
福井観光にて





かずら橋
〒910-2524 福井県今立郡池田町土合皿尾14−5



関連
ある日の福井観光のブログ

かずら橋
  足羽川にかかる吊り橋
岡太神社・大瀧神社
  紙祖神をお祀りする唯一の神社
  他には無い複雑な屋根を持つ
御誕生寺(猫寺) 
  猫がいるお寺
ヨーロッパ軒
  B級グルメの代表格、かつ丼の元祖の店
劔神社
  織田信長の祖先発祥の地、織田(おた)にある神社
御菓子司あまとや
  陸宮殿下にお菓子を献上してたりしてる福井のお菓子屋さん
福井駅 
  福井駅には、なんと!恐竜がいる。
  駅そば(今庄そば)も美味しい。
福井観光202205