2022年3月25日 金曜日 朝
今日は新橋のサザコーヒー(SazaCoffee)で朝食がわりにクレープを食べた。
新橋のサザコーヒーは、JR新橋駅の北改札の前にある。
営業時間は平日7:00~20:00、土日9:00~19:00だ。

銀座線の6番出口からJR新橋駅に出ると「ecute エディション新橋」がオープンしていた。
そういえば、3月24日オープンとか前に見たな。
ecute エディションの中を進むと

サザコーヒーの新店がオープンしていた。
パナマ ゲイシャ・・・
なんという名前のコーヒーだ・・・
だが、これがココのウリなんだろう。
飲んでみるかな。

いざ入ろうとしたら

こちらは出口専用だった・・・

そして・・・将軍珈琲宣伝大使から花束が・・・
なんだろ・・・将軍珈琲って・・・
それに・・・宣伝大使がいるって・・・
謎多きコーヒーショップだな・・・
サザコーヒー
焼肉ライフや松のやとは違った意味で
朝からヘビーなコーヒー店だ。

一旦、EDITION 新橋から外にでる。

サザコーヒーのお持ち帰りコーナーの前を通って

改めて入口からサザコーヒーに入る。

カウンターでサザコーヒーのメニューを見て驚いた!
なに~
パナマゲイシャ エスメラルダ マリオ 3,000円だと~@@;
いったいどんなコーヒーなんだ。
パナマゲイシャシリーズは、
一番安いゲイシャ ハンターでも1,000円する・・・
しかし、ゲイシャ ハンターって・・・
ゲイシャを狩る者って意味か・・・?
それともゲイシャがこっちを狩にくるのか?
どちらにしても凄い名前だな^^;
もしかすると、エレン・イエガーみたいに単なる苗字か名前かもしれんが・・・
エスメラルダやマリオが名前だから、単に名前であってほしいな。
狩ったり狩られたりするのは物騒だ。
いずれにしてもゲイシャ遊びをするほど俺はお大尽じゃないから
ゲイシャを狩るのはやめておこう。
それと財布の紐を締めてゲイシャに狩られないように気を付けるのだ。
モーニングセットは無いみたいだな。
コーヒーだけにしようかな、とも思ったが、
せっかくなので
今日のコーヒーと新橋SLクレープを
注文して壁際に座った。

今日のコーヒー(エチオピア CoE #11)と新橋SLクレープ 税込880(500+380)円
店員から、このコーヒーは、新橋の品評会でほにゃららだったと言われた。
よく聞き取れなかったけど、きっと優勝したのだろう。
味はどうかな?
おっ、これは美味しいな。
濃くて深みがある。
これまで飲んだコーヒーの中でもかなり上位のコーヒーだ。
今日のコーヒーでこのレベルなら
ゲイシャと遊んだり、将軍と語ったりするのも
良いかもしれないな。

クレープはどうかな?
ここは新橋、SL色の黒いクレープ生地がよく似合う。
生クリームは普通に美味しいな。
中にビターチョコ?がまぶしてあるのがアクセントになって美味しい。
全体的に良いクレープだ。

店内はおしゃれな感じで良い。
しかし、壁際の席は、照明・椅子ともに長時間いるには適さない感じだった。
さて、そろそろ会社に行く時間だ。
ごちそうさまでした!💮
ツイッターでサザコーヒー 新橋を検索してみた。
目玉はSLブレンドらしいが・・・
店舗のメニューには載っていない。
サイトを見たら写真はトッピング例で
店舗でSLコーヒー豆を買って帰って自宅でこんなトッピングしたらどうですか?ってことのようだった。

虎ノ門駅周辺で俺が食べた朝食。(モーニング、朝定食、朝ごはん)
サザコーヒー エキュート新橋 SL店
東京都港区新橋2丁目17−14
今日は新橋のサザコーヒー(SazaCoffee)で朝食がわりにクレープを食べた。
新橋のサザコーヒーは、JR新橋駅の北改札の前にある。
営業時間は平日7:00~20:00、土日9:00~19:00だ。

銀座線の6番出口からJR新橋駅に出ると「ecute エディション新橋」がオープンしていた。
そういえば、3月24日オープンとか前に見たな。
ecute エディションの中を進むと

サザコーヒーの新店がオープンしていた。
パナマ ゲイシャ・・・
なんという名前のコーヒーだ・・・
だが、これがココのウリなんだろう。
飲んでみるかな。

いざ入ろうとしたら

こちらは出口専用だった・・・

そして・・・将軍珈琲宣伝大使から花束が・・・
なんだろ・・・将軍珈琲って・・・
それに・・・宣伝大使がいるって・・・
謎多きコーヒーショップだな・・・
サザコーヒー
焼肉ライフや松のやとは違った意味で
朝からヘビーなコーヒー店だ。

一旦、EDITION 新橋から外にでる。

サザコーヒーのお持ち帰りコーナーの前を通って

改めて入口からサザコーヒーに入る。

カウンターでサザコーヒーのメニューを見て驚いた!
なに~
パナマゲイシャ エスメラルダ マリオ 3,000円だと~@@;
いったいどんなコーヒーなんだ。
パナマゲイシャシリーズは、
一番安いゲイシャ ハンターでも1,000円する・・・
しかし、ゲイシャ ハンターって・・・
ゲイシャを狩る者って意味か・・・?
それともゲイシャがこっちを狩にくるのか?
どちらにしても凄い名前だな^^;
もしかすると、エレン・イエガーみたいに単なる苗字か名前かもしれんが・・・
エスメラルダやマリオが名前だから、単に名前であってほしいな。
狩ったり狩られたりするのは物騒だ。
いずれにしてもゲイシャ遊びをするほど俺はお大尽じゃないから
ゲイシャを狩るのはやめておこう。
それと財布の紐を締めてゲイシャに狩られないように気を付けるのだ。
モーニングセットは無いみたいだな。
コーヒーだけにしようかな、とも思ったが、
せっかくなので
今日のコーヒーと新橋SLクレープを
注文して壁際に座った。

今日のコーヒー(エチオピア CoE #11)と新橋SLクレープ 税込880(500+380)円
店員から、このコーヒーは、新橋の品評会でほにゃららだったと言われた。
よく聞き取れなかったけど、きっと優勝したのだろう。
味はどうかな?
おっ、これは美味しいな。
濃くて深みがある。
これまで飲んだコーヒーの中でもかなり上位のコーヒーだ。
今日のコーヒーでこのレベルなら
ゲイシャと遊んだり、将軍と語ったりするのも
良いかもしれないな。

クレープはどうかな?
ここは新橋、SL色の黒いクレープ生地がよく似合う。
生クリームは普通に美味しいな。
中にビターチョコ?がまぶしてあるのがアクセントになって美味しい。
全体的に良いクレープだ。

店内はおしゃれな感じで良い。
しかし、壁際の席は、照明・椅子ともに長時間いるには適さない感じだった。
さて、そろそろ会社に行く時間だ。
ごちそうさまでした!💮
ツイッターでサザコーヒー 新橋を検索してみた。
サザコーヒー新橋店、目玉は「SLブレンド」 24日開業https://t.co/z1cU63fig5
— 日経電子版 ビジネス (@nikkei_business) March 22, 2022
目玉はSLブレンドらしいが・・・
店舗のメニューには載っていない。
サイトを見たら写真はトッピング例で
店舗でSLコーヒー豆を買って帰って自宅でこんなトッピングしたらどうですか?ってことのようだった。

虎ノ門駅周辺で俺が食べた朝食。(モーニング、朝定食、朝ごはん)
サザコーヒー エキュート新橋 SL店
東京都港区新橋2丁目17−14
コメント