2022年2月12日 土曜日 昼

今日は二子玉川の「つばめグリル」で妻と一緒に昼食を食べた。

二子玉川のつばめグリルは、玉川高島屋正面の北側で二子玉川駅から徒歩3分の所にある。

つばめグリル 上は工事中だけどやってます
つばめグリルの上を工事しているが営業中だった。
つばめグリル
つばめグリルか・・・
最後に来たのが息子が中学の時だから
15年ぶりぐらいになるかな?
先日、ラケルで食べたときも思ったけど、
来訪する飲食店って子供の成長に影響されるな。

つばめグリル 看板メニュー
古き良き味 今に伝える ハンバーグか・・・
15年ぶりだけど期待できそうだ。

順番待ちは発券番号式、前に3組待ってたけど
10分ぐらいで自分たちの番になり席に通された。

待っているときに貼り紙があったのだが、
109シネマズの半券を持っていると
コーヒーを一杯もらえるらしい。
今日はこれから映画を見るので
先にチケットをとってから来るべきだった。

先日、ブッフェザヴィラに行ったときに
玉川高島屋の飲食店は、109シネマズの半券を持っていると何らかのサービスを受けられると知ったのに忘れていた。残念。

まあ気を取り直してメニューをみますか。
つばめグリル メニュー
まあ、メニューは見たけど頼むのは一択。

つばめ風ハンブルグステーキ(税込1,815円)と
スープセット(税込 495円)をお願いします。

なんか、値上がり幅が半端ない気がする・・・
きっと消費税の増税が効いているんだろう・・・

5分ほどするとスープが出てきた。
つばめグリル スープ
スープの味はどうかな?
うん。濃厚でクリーミーだ。
具にはエビとホタテが入っている。
これは美味しい。

さらに5分ほどして
ハンブルグステーキが出てきた。
つばめグリル名物、ハンブルグステーキのアルミホイルの包み焼き。アルミホイルの包み焼きはつばめグリルが発祥だそうだ。
つばめ風 ハンブルグステーキ アルミ付き
耳を近づけるとぐつぐつと音がする。
つばめ風ハンブルグステーキ 開封
早速あけてみる。
つばめ風 ハンブルグステーキ 開封中
ナイフでアルミを切ると湯気が立ち上り
よい匂いがが漂ってきた。
つばめ風ハンブルグステーキ 開封完了
これは、美味しそうだ。
つばめ風ハンブルグステーキ 割ってみる
それでは、いただきます。
はふはふ。
熱い。だがそれが旨い!
そして奥の深いデミグラスソースが
ふっくらとしたハンバーグに絡まって
口の中で至福のハーモニーを奏でる。
相変わらず美味しいな~。
さらにハンバーグの横にある赤肉。
どれ。うん。これも美味いしい。
噛むと舌の上でほぐれる肉。いい。
ふう。肉は食べきってしまった。

ジャガイモ
最後にジャガイモを切って・・・
うん。ほくほくしていてこれも美味しい。
皮のぎりぎりまで食べてしまった。

いや~、けっこうお腹が膨れた。満足。満足。

しばらく妻と雑談。

さて、
そろそろ映画の上映時間だ。
では行きますか。

ごちそうさまでした!💮









つばめグリル 玉川高島屋S・C店
〒158-0094 東京都世田谷区玉川3丁目17−1 玉川高島屋S・C