// //

ふと思い立ってやってみた グルメな日常 編

食べ歩き、旅行、ごはんづくり、お菓子作り、美味い食べ物のお取り寄せなどなど
食にまつわることを中心に日々の出来事を記録するブログです。

2022年5月4日 水曜日 みどりの日 朝 

今日は銀座のbillsで妻と朝食を食べた。

銀座のbillsは銀座一丁目駅8番出口から徒歩2分、銀座駅のA14出口から徒歩3分のところにある。
Okura House
Okura House 入口
bills
billsはOkura Houseの12Fにある。
Bills 入口
入口では4組ぐらいの方が待っていた。
ちらりと耳にした感じでは1時間待ちとか言っていた。
店員に予約であることを告げると2分ほど待って店内に通された。
去年は待ち無しで入れる日が多かったけど、
最近は混んできたので予約しておいた方が良いだろう。
bills店内
席に座るとバーコードを読み取って注文するように言われた。
食事券を持って来てたのでその場で渡して注文する。
パンケーキは焼くのに20分ほどかかると言われた。

スクランブルエッグは
パンケーキと一緒に持ってくるかと聞かれたので
先にお願いしますと言うと妻がえっ?って顔をする。
あわてて、一緒でお願いしますと訂正した。

他にバーコードのサイトから自家製ココナッツブレッドを注文した。

5分ほどして自家製ココナッツブレッドとコーヒーが運ばれた。
自家製ココナッツブレッド
自家製 ココナッツブレッドコーヒー

コーヒーを飲んでみる。

まろやかな甘さの後にやわらかな酸味がくる。
これは美味しい。

コナコーヒーを思い出した。
何か関係あるのかな?

自家製ココナッツブレッド 食べる
自家製ココナッツブレッドを食べてみる。
ココナッツが効いていて美味しい。
軽く食べるにはいい感じのパンだ。

その後、15分ほどしてスクランブルエッグとパンケーキが運ばれた。
スクランブルエッグ
スクランブルエッグトースト
フリージングエッグ(放し飼いの鶏の卵)

まずは何もつけないで食べてみる。
とろりとした卵にバターが効いている。
美味しい。

パンケーキ
リコッタパンケーキ

少し分けてもらった。
ふんわり柔らか
それでいて中身がきちんと詰まっている。
これも美味しい。

塩
よさそうな塩だ。
フリーレンジスクランブルエッグ
スクランブルエッグに塩、胡椒を付けて食べてみる。

これも美味しいな。
塩胡椒が卵の味を引き立てる。
塩加減を調整しながらスクランブルエッグを楽しんだ。

いや~
今日も美味しい朝食を食べられて満足。
世界一の朝食に違わぬ味だったな。

ごちそうさまでした💮







bills 銀座
〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目6−12 Okura House 12F
























2022年5月3日 火曜日 憲法記念日 夕方 

今日は宮前区の北京で妻と夕食を食べた。

宮前区の北京は宮崎台駅から徒歩5分の所にある。
ルー大柴が絶賛している中華料理屋らしい。
中華料理 北京
17時30分頃、北京に到着。6人程人が店の前で待っていた。
この店はけっこう人が来るんだな。

5分ほどして店に入れた。

北京 メニュー
席に座って何を頼もうか壁のメニューを見だしたら
店員が来て何を頼むか急かしてきた。
あうあう。
では
ワンタン麺1つ、チャーハン1つ、餃子1つお願いします。
店員が去ってから妻が話しかけてきた。
 タンタンメン頼むんじゃなかったの?
あっそうだった。
でもメニューに書いてないんだけど。
 左に緑で書いてあるよ
あっほんとだ、タンメンの次に書いておいて欲しかった・・・
あるいは急かさないか・・・
もう一品たのんでいいかな?
 やめとけば。
そうする・・・
 代わりに水餃子頼んでいいかな?
ワンタン麺のワンタンがあるからかぶるんじゃない?
 そうだね。足りなかったら頼むことにするよ。

5分ほどしてチャーハンが来た。
チャーハン
チャーハン 670円

妻用なので少し分けてもらう。

うん。
パラパラな感じで良い食感だ。
普通に美味しいな。
かまぼこが沢山入っているけど
チャーシューは全く入っていない。
味付けはやや濃いめだけど日本人向けの味付けだ。
町の中華屋さんって感じの懐かしい味だな。
ワンタン麺
ワンタン麺 800円

量が多いな。
量が多いのでちょっとワクワクしたけど
底が高かっただけで量が多い訳ではなかった。

スープを飲んでみる。
あっ。ちょっとだけ中国風の味付けになってる。
普通に美味しいな。
ワンタン麺 麺を食べる
麺はどうかな?
うん。麺も普通に美味しい。
ただ、もう少し湯がいて欲しいかな。
水の量が少なかったときの家で作るラーメンっぽくなってたよ。
北京 餃子
餃子 600円

餃子が来たので食べてみる。

餃子を食べる
餃子はおおぶりで具が沢山入っている。
皮の食感が良い。
パリッと焼けているがもちもちしている。
これは美味しいな。
この餃子はあたりの餃子だ。
DSC_1319
ワンタンはどうかな?
これもするりと美味しい。
チャーシュー
チャーシューはしっとり感はないけど
ぎゅっとした肉で食べ応えがあり美味しかった。

いやー、十分堪能できました。
ごちそうさまでした。🌸


北京 色紙
壁に沢山の色紙が貼ってあった。
芸能人とかがよく来るお店のようだった。








中華料理・餃子舗 北京
〒216-0033 神奈川県川崎市宮前区宮崎2丁目6−11 バーズビレッジ1F















福井の劔神社で参拝した。

福井の劔神社は、織田信長の先祖の故郷、福井県丹生郡越前町の織田(おた)にある。
劔神社

この日は鯖江のヨーロッパ軒から417号線沿いに劔神社へ向かった。


織田文化歴史館の駐車場に車を止めて劔神社へ向かう。
劔神社 北鳥居
劔神社の北鳥居から入る。
猿田彦神社
最初に猿田彦神社があった。
猿田彦神社
猿田彦様良き方向にお導き下さい。
センサー付き手水舎
手水舎があったので清めに向かう。
そういえば、猿田彦神社へは清める前に行ってしまった・・・
まあ、いいか。猿田彦様は寛大にちがいない。
ここの手水は近づくと水が出てきた。
一切の厄事災難を一刀両断にする
なになに。
一切の厄事災難を一刀両断にしてくれるので正しい判断ができるようになる・・・か・・・
素晴らしい。
劔神社 拝殿
ここの社殿も立派だな。
劔神社拝殿
俺の野望を胸に参拝する。
正しい判断ができるようになった気がする。
ありがとうございました。



織田神社 別名八幡宮
隣には織田神社があった。
子供の夜泣き、カンの虫を封じてくれるようだ。
カンの虫って何だろうね。



おもかる石
おもかる石なるものが小屋の中にあった。
石は思ったより軽かった。
願いが叶うような気がする。
石より信長公の絵の方が気になった。

子寶さま
子寶(子宝)さまなる石像があった。
ご利益を得る秘訣はうまく撫でることらしい。
強く撫でた方が良いか、優しく撫でた方が良いかは書いてなかった。

なす
何故かナスがあった。
成すって縁起物なのだろうか?


馬
馬がいた。
織田の御紋が付いていた。

天満宮
天満宮もあった。
天満宮の牛
天満宮と言えばの牛がいた。
腰、首、肩をなでておいた。
天満宮
天満宮でも参拝した。
なんか効きそうな写真だな。

劔神社 鳥居
劔神社の鳥居
鳥居の柱はめずらい形をしていた。

コサギの卵
コサギ(だとおもう)の卵が落ちていた。
よくみると結構沢山の卵が落ちていた。
サギ
アオサギ
上を見上げると一本の木に一羽以上のサギがいた。
3年ほど前に来た時は全然いなかったと思うのだが
この日はギャーギャーとうるさいぐら鳴いていた。
コロナで人の流れが変わってここに集まるようになったのだろうか?
謎。

2022年4月30日 土曜日 
福井観光にて




劔神社
〒916-0215 福井県丹生郡越前町織田113−1




関連
ある日の福井観光のブログ

かずら橋
  足羽川にかかる吊り橋
岡太神社・大瀧神社
  紙祖神をお祀りする唯一の神社
  他には無い複雑な屋根を持つ
御誕生寺(猫寺) 
  猫がいるお寺
ヨーロッパ軒
  B級グルメの代表格、かつ丼の元祖の店
劔神社
  織田信長の祖先発祥の地、織田(おた)にある神社
御菓子司あまとや
  陸宮殿下にお菓子を献上してたりしてる福井のお菓子屋さん
福井駅 
  福井駅には、なんと!恐竜がいる。
  駅そば(今庄そば)も美味しい。
福井観光202205




























福井の岡太神社大滝神社で参拝した。

福井の岡太(おかもと)神社・大滝神社は紙祖神をお祀りする
福井県越前市(武生)大瀧町にある国の重要文化財の神社である。
岡太神社・大瀧神社

この日は、池田町のかずら橋から417号線を道沿いに武生(越前市)に戻る途中に立ち寄った。
岡太神社・大瀧神社 一の鳥居
一の鳥居を車でくぐる。
徒歩だとお辞儀をするところだが、車なので軽く会釈をしておく。
岡太神社・大瀧神社 二の鳥居
岡太神社・大瀧神社  二の鳥居
二の鳥居を左手にそのまま道なりに進む。
岡太神社・大瀧神社 正面の鳥居
本殿正面の鳥居も左手にさらに進む。
玉垣の終わりの駐車場に車を止めて神社に向かった。
駐車場は基本2台しか止められないので
混んでいるときは神社よりかなり手前で駐車場を確保した方がよい。
岡太神社・大瀧神社 東の鳥居
東の鳥居から神社に入る。
岡太神社・大瀧神社
正面を右手に
手水舎
手水舎に向かう。
手水は解放
手水で手を清めていざ参拝。
十一面観音堂
まずは十一面観音堂へ向かう。
ゆかしき絵
ゆかしき絵がある。
十一面観音
十一面観音像
神仏習合時代はこの観音様がご本尊だったそうだ。
外に出て内門に向かう。
水が出ていない
水が出ていないな。
なぞの建物
謎の建物。なんだろう?
葵の御紋馬
葵の御紋の馬
けっこう立派だな。
岡太神社・大瀧神社 正門
それでは、本殿・拝殿に向かいますか。
岡太神社・大瀧神社 正面
おお、これは立派だ。
岡太神社・大瀧神社
彫刻がすごいな。
我が野望を胸に参拝をする。
なんかご利益がありそうだ。
拝殿・本殿
この複雑屋根のフォルム。いいな。
岡太神社・大瀧神社 拝殿・本殿
ちょっと離れてみる。いい。
岡太神社・大瀧神社 本殿左
うお~
なんか気が溢れている!!
ここってパワースポットなのか!?
ありがたいことです。
岡太神社・大瀧神社 本殿左下より
本殿もいいね。
岡太神社・大瀧神社 本殿右
右から見ても素晴らしい。

いや~
こんなにすごい拝殿・本殿の造りなのに知名度が低いのは勿体ないことだよ。

福井はなぜここを押さないのだろうか。
恐竜でいっぱいいっぱいなのかな?
福井全体で良いところを紹介してほしいな。
越前市あるいはこの神社が目立たせたくないと思っているのかもしれないけどね。
駐車場も少ないのもそのせいかな?



左奥に社があったので行ってみる。
金保神社
金保神社
ここは菊の御紋なんだな。


外に出て灯篭を眺めていると
ハート型のマークがある灯篭
灯篭にハートマークがあった。
なぜ!と思ったが「猪目」と言って日本古来の文様ってことだった。

岡太神社・大瀧神社 案内図
今回見ているところは、岡太神社・大瀧神社の下宮で
30分ほど大徳山を30分ほど登ったところに奥の院がある。

下宮では、岡太神社・大瀧神社で1社だが、
奥の院では岡太神社と大瀧神社それぞれの社がある。

次回来た時は登ってみよう。

下宮はライトアップされる
下宮はライトアップされるようだ。
夜に来るのもよさそうだが、不定期の文が気になるな。

春の例大祭
毎年、5月3日~5日は、春の例大祭が行わて神輿がでるようだ。
去年はコロナで4~5日だったとのこと。
秋の例大祭は、10月の11日~13日だそうだ。

御朱印
御朱印は武生駅方面に戻ったところにある
パピルス館
パピルス館でいただくことができる。
天下一街道の地
この辺は天下一街道の地だったらしい。
まあ、武生って地名からしてゆかしいそだしな。
パピルス感内
越前和紙で作られたものが売っている。
パピルス館内では、和紙の作成体験とかできるようだった。


2022年4月30 土曜日 
福井観光にて




岡太神社・大瀧神社
〒915-0234 福井県越前市大滝町13−1




岡太神社・大瀧神社
伝承によれば、養老3年(719年)、この地を訪れた泰澄が、国常立尊(くにとこたちのみこと)・伊弉諾尊(いざなぎのみこと)を主祭神とし、十一面観世音菩薩を本地とする神仏習合の社を創建し、大瀧兒(おおちご)権現を建立したという。後に明治時代の神仏分離令により、現在の大瀧神社となった。

伝承によれば、養老3年(719年)、この地を訪れた泰澄が、国常立尊(くにとこたちのみこと)・伊弉諾尊(いざなぎのみこと)を主祭神とし、十一面観世音菩薩を本地とする神仏習合の社を創建し、大瀧兒(おおちご)権現を建立したという。後に明治時代の神仏分離令により、現在の大瀧神社となった。

岡太神社については、約1500年前、大滝町の岡本川上流に美しい姫が現れ、村人に紙漉きの技術を伝えたのが始まりとされている。この伝説の姫『川上御前』を、和紙の神様・紙祖神(しそじん)として祀ったのが岡太神社である[1] 。延元2年(1337年)の足利軍の兵火で社殿が失われ、岡太神社の祭神を大瀧神社の相殿に祭った。さらに天正3年(1575年)、織田信長の一向一揆攻略の際、大瀧寺一山が兵火に遭い消失。再建時に大瀧神社の摂社として境内に祀られるようになった。
(Wikiより引用)


岡太神社・大瀧神社 本殿
岡太神社・大瀧神社
ベストショット(俺基準)


関連
ある日の福井観光のブログ

かずら橋
  足羽川にかかる吊り橋
岡太神社・大瀧神社
  紙祖神をお祀りする唯一の神社
  他には無い複雑な屋根を持つ
御誕生寺(猫寺) 
  猫がいるお寺
ヨーロッパ軒
  B級グルメの代表格、かつ丼の元祖の店
劔神社
  織田信長の祖先発祥の地、織田(おた)にある神社
御菓子司あまとや
  陸宮殿下にお菓子を献上してたりしてる福井のお菓子屋さん
福井駅 
  福井駅には、なんと!恐竜がいる。
  駅そば(今庄そば)も美味しい。
福井観光202205




























福井のかずら橋を観光した。

福井のかずら橋は福井県の代表的な川の一つ足羽川の上流で福井県今立郡池田町にある。
かずら橋

車で福井方面から鯖江で417に入り道なりに進む。
クランク状態の道とかあってナビがないと迷ったかもしれない。
かずら橋の手前でかずら橋の駐車場なる場所があったので車を止める。
かずら橋の手前 ぬくもり茶屋
どうやらぬくもり茶屋の駐車のようだ。
駐車代がわりに何か買おうかと思ったが後にしようと思い
自販機で飲み物だけ買ってかずら橋へ向かった。
能面美術館の看板
能面美術館
駐車場のそばには能面美術館と
能面研修館
能面研修館前
能面研修館なるものがあった。
福井って能面を作っていたんだな。
知らなかった^^;
まあ、武生、今立の話だから知らなくても仕方ないな。

駐車場からは、417沿いを歩くのが近かったようだが
地図をよく見なかったので山の方へ向かってしまった。
(遠回りしてしまった。)
足羽川の橋
足羽川の橋を渡って上流に向かう。
西徳寺
西徳寺の鐘
途中、趣のある寺があった。廃寺だろうか?
蕎麦屋
蕎麦屋の足羽川側の脇をみると
かずら橋への標識
かずら橋への標識があった。
標識に従って進む。
かずら橋が見える
あそこに見えるのがかずら橋だな。
足羽川もまだ小さい
足羽川もこの辺だとまだまだ小さい。
かずら橋の看板
かずら橋を渡ってみますか。
橋を渡るのに料金300円(一日有効)が必要だった。
まあ、維持費もかかるしそのぐらいはしかたないな。
かずら橋を渡る
かずら橋を渡ってみた。
かずら橋を渡ってみる
スマフォを落とさないか心配だった。
途中、後ろから人が来て、大きく揺れたので
ヒュンとなった。
合流地点
足羽川と割谷川の合流地点に橋を架けたようだ。

かずら橋を渡ったらそのまま戻ってきた。

ただ渡るだけだったけど結構楽しめた。



水車小屋 展示
かずら橋のそばに水車小屋があった。
入ってみるとちょっとした案内図と古道具が展示してあった。
周辺地図
周辺地図。
須波阿須疑神社とかも見てみたかったな。
古道具展示
使い方はさっぱりわからない。
水車の軸
水車の軸もあった。
水車
子供でも利用価値がわかるように
うすでも動かして欲しかったな。
鯉
かずら橋のそばには池があって鯉が沢山いた。
子供が楽しそうにえさをやっていた。
子供には景観よりこっちの方が楽しめそうだった。


山桜
菜の花と水仙
周辺では山桜や菜の花、水仙が咲いていた。
春らしい良い景色だ。
季節による景観の違いも楽しめそうな感じだった。


かずら橋とは 
過疎対策の観光資源として、福井県今立郡池田町に1989年に創建。東祖谷から招いた職人らの指導のもと造られ、つる植物のシラクチカズラ(和歌山県産)は3年ごと、ワイヤや丸太の柱など橋の基礎は10年をめどに架け替えられている。 全長44メートル、高さ12メートル、通行料大人300円、冬季通行止め。(wikiより引用)

なるほど、この橋って最近(といっても30年ほど前だが)できたのか。
どおりで知らなかったわけだ。

この近くには、メガジップラインなるものがあった。

https://picnic.ikeda-kibou.com/megazip/


行ってみようと思ったが、予約がいっぱいだった。
こんど福井に来た時は予約して行ってみよう。


2022年4月30日 土曜日 
福井観光にて





かずら橋
〒910-2524 福井県今立郡池田町土合皿尾14−5



関連
ある日の福井観光のブログ

かずら橋
  足羽川にかかる吊り橋
岡太神社・大瀧神社
  紙祖神をお祀りする唯一の神社
  他には無い複雑な屋根を持つ
御誕生寺(猫寺) 
  猫がいるお寺
ヨーロッパ軒
  B級グルメの代表格、かつ丼の元祖の店
劔神社
  織田信長の祖先発祥の地、織田(おた)にある神社
御菓子司あまとや
  陸宮殿下にお菓子を献上してたりしてる福井のお菓子屋さん
福井駅 
  福井駅には、なんと!恐竜がいる。
  駅そば(今庄そば)も美味しい。
福井観光202205




























今日はあまとやでお菓子を買って食べた。お土産も買った。

あまとやは、福井駅から徒歩20分、車で5分で九十九橋を渡った突き当り付近にある。
あまとや 駐車場
車をどうするか迷ったが、
みせの横に駐車場があったので
そこに止めた。
あまとや
あまとやは、こじんまりした店だが
常陸宮殿下に
お菓子「福の音」を献上している
あなどれない店だ。
こいのぼり
洋菓子
和菓子
店に入るとお菓子がところ狭しと並べられていた。
シュークリーム
シュークリームも売ってる。
福山雅治
そして何故か福山雅治のCDが^^;
福井銘菓「福の音」と
同じ曲名が入っているからだな。
さて、何を買うかと店内を見てまわっていたら
妻が話しかけてきた。
この五千両がおいしそうじゃない?
五千両
ほう。コシヒカリの米粉を使っているのか。
たしかに美味しそうだなとみていると
店のおかみさんが話しかけてきた。
坂本竜馬 春嶽に返金
幕末に坂本龍馬が松平春嶽にお金を借りにきたんや。
(福井は松平藩)
ほんでぇ、その恩を返すっちゅう話がでたんや。
一万両の菓子
その辺の話を詰めるとき(と言っても相互協力ぽいが)に
福井市議会長が高知市議会町に五千両渡して
一万両の貸しになったって笑い話があったそうだ。

なるほど。
だから5千両に葵の御紋が入っていたのか。

一通り見てまわって

自宅用に5千両4つと福の音を4つ。
お土産に5千両5つと 
ほやほやとあののを買った。

それでは、
面白い話を有難うございます。
福井に帰った時はまた来ます。



あんドーナッツ
ドラマにもなった漫画「あんどーなつ」(安藤奈津)が切り抜きで貼ってある。
「あまとや」の名前を「あまのや」に変えて漫画に登場していたそうだ。
ドラマ見てた時は気が付かなかったがそうだったんだ。


福井の方言
福井の方言
福井の方言が貼ってあった。
しかし・・・
ほやけど、なんで「なさらしい」がないやろうか。
なんか訳でもあるんかのぅ?

新幹線でお菓子を開く
五千両と福の音
いいかんじだ。
福の音を開く
福の音 
羽二重餅とクルミを特製の方法にて焼き上げたお菓子らしい。
食べてみる。
ふんわりカステラに包まれた羽二重餅。
もっちりとした食感の中にクルミのアクセントが心地よい。
うまいな。
五千両を開いてみる
五千両
黄金の包を開くと小判が出てきた。

小判
型から外す。

いただきます。

カステラ風の装いで
コシヒカリの米粉が使われている。
食べるとくるりとした食感があった。
見てみると大きな栗が一つ入っていた。

これも美味いな。

いや~美味しかった。

ごちそうさまでした!🌸🌸🌸





2022年5月1日 日曜日 昼 
福井観光の帰りに





あまとや
〒918-8001 福井県福井市つくも1丁目4−10



関連
あまとや



関連
ある日の福井観光のブログ

かずら橋
  足羽川にかかる吊り橋
岡太神社・大瀧神社
  紙祖神をお祀りする唯一の神社
  他には無い複雑な屋根を持つ
御誕生寺(猫寺) 
  猫がいるお寺
ヨーロッパ軒
  B級グルメの代表格、かつ丼の元祖の店
劔神社
  織田信長の祖先発祥の地、織田(おた)にある神社
御菓子司あまとや
  陸宮殿下にお菓子を献上してたりしてる福井のお菓子屋さん
福井駅 
  福井駅には、なんと!恐竜がいる。
  駅そば(今庄そば)も美味しい。
福井観光202205




























福井のヨーロッパ軒 神明分店で昼食を食べた。

ヨーロッパ軒 神明分店は福井県の鯖江市で北陸自動車道の鯖江ICから車で10分のところにある。
ヨーロッパ軒
鯖江のヨーロッパ軒はここか。
思ったより並んでる。
30分ほど待って店内にはいった。
ヨーロッパ軒 メニュー
ちょっと高い・・・
どうやら4月20日に値上げをしたようだ。
まあ、このご時世しょうがないか。
カツ丼上を注文する。
ソースかつ丼
カツ丼上(カツ4枚) 税込1,230円
ヨーロッパ軒 カツ丼
ソースのいい香りがする。
ヨーロッパ軒 ソースかつ丼
いただきます。

一口食べてみる。
甘辛いソースにひたされた衣のなかに
柔らかい肉が入っている。
容易に噛み切れる肉だが
しっかりした存在感で俺を楽しませる。

美味しい。

もう一度目をつむって
今度はソースを味わいながら
カツを食べてみる。

ソースの中に
懐かしい昭和の味が有るのがわかる。

俺はその味のさらに奥をさぐってみる。
ああ、この味。
この味がヨーロッパ軒の創業者、
高畠増太郎がドイツで出会った
ソースの味に違いない。

そしてこのソースを
日本の味覚に普及させるべく
苦心して開発した料理。
それがこのソースかつ丼なんだ。

なるほど。
だから美味しいのか。

高畠氏が情熱をかけて作り出した料理、
その情熱、
まさに大正ロマンが詰まった料理を
この俺はいま食べているのだ。

さて、本格的に食べますか。
カツ、カツ、ご飯、ご飯
カツ、カツ、ご飯、ご飯

うまい。
このご飯に染み込んだソースがまたうまい。

カツ、カツ、ご飯、ご飯
カツ、カツ、ご飯、ご飯

ふう

あっとゆう間に完食してしまった。

ごちそう様でした!💮💮💮


福井はもちろん他県でもソースかつ丼が食べられている。しかし、そのソースかつ丼の源流がこのヨーロッパ軒のカツ丼なのだ。そう思うと感慨深い。
まあ、大正二年の元祖ソースかつ丼は牛カツ丼だったそうだけどね。

福井を出るまで、ヨーロッパ軒のカツ丼(ソースかつ丼)はいつでも食べることができる普通のカツ丼だった。
しかし神奈川に移り住むと、ヨーロッパ軒に類するカツ丼は東京、神奈川で食べることができなかった。なので俺の中で特別なものになってしまった。
そしてヨーロッパ軒のカツ丼は福井に帰った時は必ずたべるものの一つになった。
まあ、最近、東京でも飯田橋の九頭竜蕎麦でソースかつ丼に類するカツ丼を食べることができるとわかったのだけれど、妻は飯田橋に行きづらいので今回もヨーロッパ軒に来ることになったのだ。
妻とおれは同郷なのでソースかつ丼に対する思いは同じってわけだ。

東京でソースかつ丼を食べることができるお店、奏す庵って店が早稲田にあったんだけど、閉業しちゃったらしい・・・と残念に思っていたんだけど
先程、奏す庵(そうすあん)のホームページをみたら5月中旬に日本橋で開業予定とあった。
よし!開業したら行ってみよう!!




念の為。
ソースかつ丼には二種ある。
中濃ソース系かつ丼とウスターソース系かつ丼。
ヨーロッパ軒のかつ丼は、ウスターソース系かつ丼なのだ。

念の為。
元祖、とかは置いておいて 
ヨーロッパ軒のカツ丼はうまい。
肉は薄いにもかかわらず
肉感があり食べごたえがある。
これは、衣が薄いからかもしれない。
だからなのか、カラッと揚がった衣と肉が絶妙な食感を生み出している。
そこに特性のソースが加わって至福の味を奏でる。
だからヨーロッパ軒のカツ丼はうまいのだ。

2022年4月30日 土曜日 昼 
福井観光にて


関連 by ブログ
奏す庵(そうすあん)
奏す庵が日本橋で開店したので行ってみた。


ある日の福井観光のブログ

かずら橋
  足羽川にかかる吊り橋
岡太神社・大瀧神社
  紙祖神をお祀りする唯一の神社
  他には無い複雑な屋根を持つ
御誕生寺(猫寺) 
  猫がいるお寺
ヨーロッパ軒
  B級グルメの代表格、かつ丼の元祖の店
劔神社
  織田信長の祖先発祥の地、織田(おた)にある神社
御菓子司あまとや
  陸宮殿下にお菓子を献上してたりしてる福井のお菓子屋さん
福井駅 
  福井駅には、なんと!恐竜がいる。
  駅そば(今庄そば)も美味しい。
福井観光202205






2022年4月29日 金曜日 昭和の日 

今日は朝食にチキン弁当を食べた。

チキン弁当は、東京駅の他に大宮駅や上野駅等で販売している。(チキン弁当 販売場所)
JR弁当販売 踊
俺がチキン弁当を購入したのはJRの駅弁販売所の踊 
今日は混んでいた。
はくたか
新幹線のはくたかに乗車してすぐに弁当を取り出した。
チキン弁当
とぼけたチキンの絵柄が場を和ませる。
チキン弁当
いただきます。

唐揚げを食べてみる。
硬いな。結構硬い。
なので噛みごたえを楽しめる。

ケチャップライスを食べてみる。
柔らかい。
硬いあとに柔らかいので美味しい。

唐揚げとライスを同時に食べる。

まあ美味しいな。

ケチャップライスの真ん中を食べてみる。
おっ。これはうまいぞ!
卵とレーズンが入っている。
いいね。これ。

レモン汁が付いていたので
唐揚げにかけて食べる。

これもいいな。

唐揚げの後ろにウインナーが入っていた。
(写真を撮りそびれた。)
食べてみる。

おっ!これまたうまい!!
これは燻製ウインナーのようなチーズだ。
ウインナーを食べているのだ!と思いながら食べるとなかなかおつなものだ。
車内販売
そしてチキン弁当は飲み物によく合うb

いや〜美味しかった。

ごちそうさまでした!💮





このチキン弁当は昭和天皇のお好みだったらしい。
両陛下が新幹線を利用される際の楽しみの一つが、駅弁です。鉄道関係者によると、陛下は東京駅などで販売しているチキン弁当が好物のようで、皇后さまと一緒に召し上がることもあるそうです。
AEREdotより引用

そっか〜、この弁当が生まれたのも1964年だし、昭和の日に食べる弁当にふさわしい弁当だ。

弁当を食べているあ間、昭和の日々が思い出されたよ。


唐揚げ、ライス、ライス、唐揚げ 

このチキン弁当を知ったのは、20年ぐらい前に読んだ、おい!ピータン。
最近やってた、ドラマ、おい!ハンサムでもチキン弁当が出ていたな。

これが飲み物によく合う弁当だとおいピータンで知った。
当時は出張が多かったのでチキン弁当をよく食べたものだ。



北陸新幹線はトンネルばかりなのでブログを書くのが大変だった。








 







2022年4月28日 木曜日 朝 

今日は新橋のなんどき屋で朝食を食べた。

新橋のなんどき屋は新橋駅から徒歩3分のところにある。
なんどき屋
おや?ここって3月は朝、開いてなかったよな。
ここも蔓延解除で朝早くから開くようになったんだな。
などと思いながら店を眺めていると
店から店員が出てきて 
いらっしゃいませ。どうぞ。と言ってきた。
見ていただけですとも言えないので店に入ることにした。
席に座って壁のメニューを眺める。
店内 お品書き
店内 前
店内後ろ
朝食になりそうなものは魚ぐらいか。
店員にごはんがあるか聞いて見ると
300円でライス、みそ汁が付くという。
鮭とライス、みそ汁を注文した。
5分ほどして鮭が提供された。
鮭定食
鮭定食 850円

いい感じで焼きあがっている。

いただきます。

普通に美味しい。

なんか朝食らしくて良いな。
オールのあとの朝食にも良さそうだ。

ごちそうさまでした!💮


鮭が出てくるまでに卓上のメニューを見ていて気がついた。
メニュー
食事ってカテゴリーもあったのか。
そして牛めしってのがある。
これにすれば良かった。
看板
外の看板にも牛めしって書いてあった。
店員に呼ばれてもすぐに付いていかづに
看板を良く見ておけば良かった。






ネットで調べたら新橋駅をはさんで銀座側にもなんどき屋があるらしい。
こんどは牛めしを食べてみるか。



虎ノ門駅周辺で俺が食べた朝食。(モーニング、朝定食、朝ごはん)






なんどき屋
東京都港区新橋3丁目20−4 エムワンビル1F エムワンビル











2022年4月27日 水曜日 朝 

今日は新橋のかのやで朝食を食べた。

新橋のかのやはJR新橋駅の構内でJR南改札(烏森口側)を出たところにある。
営業時間は7:30~23:00だ。
かのや
この時間は混んでいるな。
かのやディスプレイ
かのや 食券機
さて、何を食べるか・・・
かのやってのがあるな。
店名を付けてるぐらいだから
それなりの品なんだろう。
これにしよう。

北海道産小麦粉100%使用
本場讃岐仕込みの多加水麺か。
うどんにするか・・・
でも今日はソバな気分なので蕎麦にしよう。

食券機で食券を買ってカウンターに出す。
1分もかからずに蕎麦が提供された。
かのやのかのや
かのや蕎麦 税込550円

脇役全部乗せって感じだな。

湯気が出ている
湯気が出ている。

つゆの温度が高めなのかな?

いただきます。

するする。

うむ。
普通に美味しいな。

つゆはややあまく感じるかな。

具材と一緒に食べる。
めかぶ
ほう。
これは食べる具材によって味が変わって面白い。
色々な食感や味を楽しめる。
良い。

ただ、ガツンと来る具材がないのがさびしい。

もしかすると、トッピングは別で買いなさいと言うことかもしれない。

まあ、美味しかったな。

ごちそうさまでした!🌸


ルチン
麺類では蕎麦にしか含まれないルチンは体に良いそうだ。

かのや店内
食べた後に撮影。
8時頃は混んでいたけど
けっこう人が減っていた





トリックアート
新橋駅では鉄道開業150周年ってことで
飛び出す機関車が書いてあった。



虎ノ門駅周辺で俺が食べた朝食。(モーニング、朝定食、朝ごはん)







かのや 新橋駅構内店
東京都港区新橋2丁目17−14












2022年4月26日 火曜日 朝 

今日は西新橋のベローチェでモーニングを食べた。

西新橋のベローチェは、内幸町駅から徒歩5分、虎ノ門から徒歩8分、新橋から徒歩10分の所にある。
ベローチェ
ベローチェ メニュー
さて、何を食べるか。

140円のサンドイッチと250円のコーヒーを頼めば、390円の最安値のモーニングになるが、それだと味気ない・・・

よし、
トーストサンド とろ~りチーズ&ハムにしよう。

カウンターで注文して2分後に商品を受け取った。
DSC_0915
モーニングセット C
トーストサンド とろ~りチーズ&ハム 税込480円

割引スクラッチが付いてきたのでこすってみる。
残念50円引き券だった。

しかし、モーニング480円に対して次回50円か100円引ってすごいな。

トーストサンド
トローリチーズ&ハムを食べてみる。

美味いな。
そして具がしっかり入っている。
これはいいな。

コーヒーを飲んでみる。
うん。
美味しい。
妻はあまり美味しくないと言うが、
そうでもないんじゃないかな?
まあ、薄めだけど^^;

ベローチェ店内
でも、店内は広いし、落ち着いた曲がながれているし
ベローチェはいい店だと思うんだけどな。

まあ、ここの席はちょっぴり送風ファンがうるさかったけどね^^;

さて、のんびりできたし、会社に行きますか。

ごちそうさまでした!🌸





今日の豆知識(俺向け)
頼めば
❌たのべば
⭕たのめば


虎ノ門駅周辺で俺が食べた朝食。(モーニング、朝定食、朝ごはん)






カフェ・ベローチェ 西新橋店
東京都港区西新橋2丁目5−2













2022年4月25日 月曜日 昼 

今日は霞ヶ関の万世麺店で昼食を食べた。

霞ヶ関の万世は、虎ノ門駅から徒歩5分、霞ヶ関駅A13出口から徒歩10分、国会議事堂駅4番出口から徒歩10分で、霞が関ビルの1Fにある。
万世麺店
ここは店構えからして美味しいものを提供してくれそうな雰囲気だな。
食券機
初見なので880の排骨拉麺にした。
職権を買ってから店の前に並ぶ
食券を買ってから正面に並ぶ方式。
列が長くなるのを防いでいるのかな。
自分の番が来て席に案内された。
店内
食券を渡して店内を見る。中華風だな。
3分ほどして拉麺が提供された。
排骨拉麺
排骨拉麺 税込880円

パーコー麺
いただきます。

麺は普通っぽいな。

するする。

麺は普通だがスープは懐かしい味。
肉屋の脂が効いたスープだ。
美味いな。

排骨とは豚のあばら肉のことだそうな。

パーコーをたべてみる。

なるほど。これも肉屋の肉って感じだな。
うまい。

そしてやっぱり懐かしい味だ。

これはいいな。

あっという間に食べてしまった。

いや~おいしかったよ。

まさに肉のばんぜー 
いや 
まんせーって感じだな。

ごちそうさまでした!🌸








万世麺店 霞が関店
東京都千代田区霞が関3丁目2−5 霞が関ビルディング 1階










2022年4月24日 日曜日 昼 

今日は宮前区の安楽亭で昼食を食べた。

宮前区の安楽亭は、尻手黒川沿いで、宮前平駅から徒歩4分、東名川崎インターから車で南東へ4分のところにある。
安楽亭
安楽亭 外観
焼肉ランチ500円か・・・日曜日もやっているのかな?
安楽亭 入口
今日はホットペッパーのポイントが1000円分残ってたので
予約をしてきたのだ。
(ポイントは予約でないと使えない。)
安楽亭 店内 1
入り口を入ると店員から少々お待ちくださいと言われたので
入口のところで立って待ってみた。
しかし3分たっても音沙汰がない。
予約だとこんな時に困るな。
記名するべきか・・・
まあ、客もいないし座って待つかと椅子に座る。
これ複数の客が待ってたらどうすればいいのだろう。
店員に予約です!予約!と言って手を振って注意を向けたりすればいいのだろうか・・・
だまっていたら予約の意味がないしな・・・
などと考えていたら、店長っぽい人が通りかかって予約の方ですかと聞いてきた。
そうだと答えると、バイトっぽい人に案内するように指示を出して去っていった。
これ気がつかれなと困るな・・・
こんどからどうするか・・・まあ、いいか。そんとき考えよう。

店員に案内されて席につくとランチメニューを渡された。
メニュー1
至福の松坂牛!A5ランク
ふむ。1,000ポイントあるからこれを頼んでみるか。

注文の時、カイノミとササニクは何が違うか聞いてみたると
ササニクの方がさしが多いとのことだった。
ランチメニュー 1ランチメニュー 3
ランチメニュー 4メニュー 5
ランチメニュー 2
500円ランチは豚か^^;
今日は食べ放題な気分じゃないから
中落カルビランチにしよう。
ラインの友達登録するとお得と言われたので登録してみる。
毎日抽選で何か当たるらしいので抽選ボタンを押してみる。
これが当たってどうしろと・・・
当たったのは大豆ミート・・・
しかも429円って
俺にとっては罰ゲーム的な話だな^^;
ドリンクバー
他にないか見てたらドリンクバーが99円だった。

店員を呼んで注文する。

カイノミ
中落カルビランチ(サラダで)
ドリンクバー

注文してから20分ほどたってカイノミが出てきた。
なぜ20分もかかるのだろうか?
希少部位なので慎重に切っていたので時間がかかったのだろうか・・・
まあ、いいか。
松坂牛 カイノミ
松坂牛 カイノミ 50g 980円

ほおこれがカイノミか。見るからに美味しそうだな。
早速焼きますか。
松坂牛 カイノミ 焼き
焦がさぬようじっくり焼かねば。
カイノミを焼いている最中
(カイノミが提供されて3分後)に
中落カルビランチが提供された。
中落カルビランチ
中落カルビランチ 80g ver.サラダ 税込869円
これも美味そうだな。
だがまずはカイノミを食べねば。
カイノミを食べる
ではカイノミをいただきます!

もぐもぐ。
だいたい想像したとおりの味だ。
肉より脂の主張の方が強い。
美味しいな。

さて、次は中落を焼こう。
中落カルビを焼く
良い感じで焼けてきた。
中落を食べる
それではいただきます!

おお
これは美味い。
カイノミもいいが
中落は中落でいいな。
(俺の舌が上質の肉に
 合わないだけかもだが^^;)
噛み応えがあって、タレと肉が相互に味を高めている。
俺にはこっちの方があってるな。

ごはんと一緒に食べたて至福のときを過ごす。
あっというまに食べきってしまった。

コーヒー
コーヒーや紅茶を飲んでまったりする。

いや~
今日は美味しかったな。

ごちそうさまでした!🌸





ドリンクサーバー
コーヒーはUCCでキリマンがどうのこうの書いてあった。もしかすると俺が求めているコーヒーかと思ったが飲んでみたら違った。神谷町の3206のuccコーヒーの種類が知りたい。実は同じ商品でこちらの体調や食べているものによって味が変わっているのかもしれないが・・・

しかしホットペッパーのポイントはなぜ入っているのだろうか・・・
また3000円分入っていた。
しかも、これは気づかぬうちに入っていて気づかぬうち(去年の12月)に失効してたのだが、
何故か復活して使えるようになっていた。
どうなってるの?
しらない間に抽選が当たったりしているのかな?
まあ、いいんだけどね。
実は押し付け商法で
あとで請求ってことはないよな^^;




焼肉 安楽亭 宮前平店
神奈川県川崎市宮前区土橋2丁目1−16























2022年4月23日 土曜日 夕方 

今日は宮前区の魚べいの持ち帰り寿司で夕食を食べた。

宮前の魚べいは、尻手黒川沿いで、たまプラーザ駅・鷺沼駅・宮前平から徒歩35分、東名川崎インターから車で北西へ8分の所でマルエツが入っているビルの中にある。




昼過ぎに妻が俺に話しかけてきた。
今日はどっかで寿司を買ってきて18時半までに用意しておくようにと。

妻はこれから外出して18時半に帰ってきて寿司を食べてからジムに行くとのことだった。

えっ?それって別々に外食でいいのでは?と思ったが
妻の中でいろいろ計画が立てられたのだろうと思い
わかったと答えた。

どこの寿司がいいか尋ねると「ちよだ鮨」と答えがあった。
理由を聞くと安くて美味しいからとのこと。
ただ拘りがあるわけではないので、どこでもよいらしい。
じゃあ適当に買っておくよと答えておいた。

さて、どこにするか。
ちよだ鮨は鷺沼まで行かなきゃだしな・・・

「テイクアウト たまプラーザ 寿司」でググってみた。

金沢まいもん寿司、もりもり寿し、すし銀・・・

まいもん寿司は、うまいけど高い。
もりもり寿しは、高いけど味は・・・。
すし銀は、食べたことないけど高そうだな。

さらに見るで続きを見たがパッとしたところが出てこない・・・

範囲を広げようと思い「寿司 現在地 安い」で検索してみた。

ほう。
ちょっと遠いが小僧寿しがあるのか・・・
スシローもあったんだ。
たまには検索してみるもんだな。

ん?
魚べいがあるな。
ちょっと気になっていたんだよな。
ネットの評判をみると上々のようだし
今日はここで買ってみよう。

「魚べい 持ち帰り 注文方法」で検索すると
アプリが必要だと分かりでダウンロードする。
起動するとsushicaペイだとお得と出た。
sushicaを確認すると1,000円単位のチャージだった。
単位大きすぎ、
100円単位・・・せめて500円単位でしょと思い
sushicaはやめておいた。
魚べい注文 1魚べい注文 2
魚べい注文 3魚べい注文 4
ネットで注文完了。操作性は割とよかった。


時間になったので魚べいに寿司をとりに行った。
魚べい
魚べい2
魚べい 全品新
魚べい 入口
魚べい 店内
けっこう広い店だな。
魚べい 店内

受付は全自動なのかな?

店の人に持ち帰りであることと名前を告げると
袋に詰められた寿司を持ってきて渡された。

注文Noとか言わなかったけどいいのだろうか・・・
まあ、他人が当てずっぽうで名前を言っても
あたらないか良いんだろうな・・・・ほんとか?

家に帰って袋を開いてみる。
すし袋
魚べいは元気寿司グループなんだな。
魚べい 1500円
魚べい お持ち帰り 税込1,500円

これで1,500円は安いな。

妻にいくらで買ったと思うか聞いてみた。
3,000円ぐらい?と答えがあった。
まあ、そのぐらするとこもありそうだな。
1,500円と答えるとびっくりしていた。

ネタはどれもしっかりしていて
全部美味しくいただきました。

アナゴのタレは別で付いていたのはいいね。

妻もその味に満足していたので、
万人が美味しいと思う味なのでしょう。

魚べい。あたりだな。
こんどは店舗で食べてみよう。

ごちそうさまでした。🌸








魚べい 宮前SC店
〒216-0011 神奈川県川崎市宮前区犬蔵3丁目9−12 宮前ショッピングセンタ 2F














2022年4月22日 金曜日 朝 

今日は、新橋のきたかた食堂で朝食を食べた。

新橋のきたかた食堂は、新橋駅から徒歩6分、御成門駅から徒歩8分のところにある。
きたかた食堂
うまい朝食定食があると良いのだが・・・
きたかた 食券機
さて、何を食べるか・・・って
食堂といいつつ、普通のラーメン屋だったのか^^;
大トロ漬け丼を押しているようだが・・・
朝から千円以上はやりすぎな気がする・・・
醤油とトロたくチラシにしよう。

食券を買って店員に渡すとアイスコーヒーを飲むか聞かれた。
 めずらしいな・・・
お願いしますと言うと、ブラックとビターのどちらが良いか聞かれた。
 えっ?
 ブラックとビター?
 どう答えればいいのか・・・
 ビターは苦いのか???
何を選べるといいましたか?と聞くと
ブラックとビトーが選べますと返答があった。
 ビトー・・・ビトー・・・あっ微糖か!^^;
ブラックをお願いします。
きたかた食堂 お客が入っている
きたかた食堂 奥
朝からラーメン食べる方も其れなりにいるんだな。
5分ほどしてラーメンが提供された。
きたかたらーめん 醤油
きたかた醤油らーめん(690円)とトロちらしセット(300円) 税込990円

ふむ。
普通のらーめんだな。

いただきます。
きたかた 醤油らーめん
この縮れ麺は・・・

するする。
うん。
平たい感じの縮れ麺、おいしい。

スープは豚骨が味の底にある・・・
(豚骨だよね?チャーシューのあじが出てるだけかな?)
良い感じの和風スープだ。

なるほど・・・

きたかたって喜多方か~
これは喜多方ラーメンですね。
(ちがうかもしれんけど。)

よくみたらチャーシューも喜多方ラーメンって感じだ。

まあ、店の名前でわかれって感じだけど
トロ丼とあったから内陸と結びつかなかった。
きたかた 醤油らーめん チャーシュー
チャーシューはぶ厚い。

噛み応えがる。

うん。
美味しい。

食べ進めるとスープがラーメンとさらに馴染みだした。
うまい。

トロたくちらし丼
トロたくチラシ丼
トロたくチラシ丼 醤油をたらす
醤油をたらす。
トロたくちらし丼を食べる
トロたくチラシ丼を食べる。

うん。
これも美味しいな。

トロたくを食べて、らーめんのスープを飲む。
うまい。
トロたくを食べて、らーめんを食べる。
これもうまい。

いや~
朝から美味しくいただきました。

アイスコーヒーを飲んでサッパリさせて

ごちそうさまでした!🌸






虎ノ門駅周辺で俺が食べた朝食。(モーニング、朝定食、朝ごはん)






きたかた食堂
〒105-0004 東京都港区新橋5丁目9−8











2022年4月21日 木曜日 朝 

今日は新橋のおにやんまで朝食を食べた。

新橋のおにやんまは、新橋駅から徒歩3分のところにある。
おにやんま
入口と出口が別とは珍しいな。
昼とかは列ができるのかもしれない。
食券機
さて、何を食べるか・・・
朝定食的なものはないか・・・
天ぷらってなんの天ぷらだろう・・・
お任せってことかな?
それとも王道エビ天か。
よし、天ぷらにしよう。
入口から入ると厨房と食券の渡し口があった。
お盆の上に食券を置いてまつ。
1分ほどしてお盆の上にうどんが置かれた。
おにやんまの奥
お盆を持って店の奥へ行く。
天ぷらそば
天ぷらうどん 税込580円

ここって立ち食いのうどん屋だったんだな。
お盆にうどんが乗せられるまで、
そば屋だと思っていたよ^^;

まあ、それはいいか。
うどんを食べる
いただきます!

するする。

うん。

麺に腰があり噛み応えがあってよい。
出汁はしっかりと味があり
うどんがよく馴染んでる。

美味しい。

天ぷらは、エビ、カボチャ、とりだった。

エビは大きくて食べ応えがある。
カボチャは甘く美味しい。
とりも大きいな。そして美味しい。

この3点が入って580円は安いな。

生姜と天かすがかけ放題だったので
生姜をたっぷり入れてうどんを食べてみる。

うまい。

醤油をちょとたらしてみろと貼り紙があったので
醤油をたらして食べてみる。

これもうまい。

いや~
おにやんま、やすくてうまい。

たんのうしました。

ごちそうさまでした!🌸


出口は反対側





虎ノ門駅周辺で俺が食べた朝食。(モーニング、朝定食、朝ごはん)






おにやんま 新橋店
東京都港区新橋3丁目16−23

















2022年4月20日 水曜日 朝 

今日は新橋のマクドナルドで朝食を食べた。

新橋のマクドナルドは新橋駅から徒歩1分でSL広場の前にある。
マクドナルド
今日はマックに群がる人が少ない。
朝マックを食べることにしよう。
マックの入り口
いつもはチキンクリスプマフィンを食べているけど
今日はホットケーキにしよう。

自分の番が回ってきたので、ホットケーキのセットを頼む。
飲み物を聞かれたのでアイスコーヒーと答える。
するとハッシュポテトで良いか聞いてきた。
(あれ?ほかのも選べるのか?そういえば昔アップル何とかを撰んだような・・・)
そこで「他に何か選べるのですか?」と聞いてみる。
すると店員はハッシュポテトを指さしながら
コレガツイテキマスと答えてきた。
(海外の方でしたか・・・
聞き直すのも何だし
ハッシュポテトでいいや)
それでお願いします。と答えて料金を支払った。


朝マックセット サイドメニュー
マクドナルドのHPより引用
先ほど確認したら朝マックで普通に選べたのはホットアップルパイだった。
追加料金でチキンマックナゲットかサイドサラダも選べることもわかった。

3分ほどで朝マックが提供された。
2階に行って端の席に座る。
朝マック ホットケーキセット
朝マック ホットケーキセット 税込500円
ホットケーキの蓋をあける
ホットケーキの箱の蓋を開ける。
ホットケーキは3枚
ホットケーキは3枚
ホットケーキにシロップとバターを付ける
シロップとバターを付ける。

いただきます。

うん。
ホットケーキはけっこう美味しいな。
シロップもちゃんとしたシロップだ。
甘くて美味しい。

アイスコーヒーもうまい。
マックのアイスコーヒーは安くてうまいからいいな。
Polish_20220421_074807445
しかし、タバコを吸う人がいなくても、このけだるい雰囲気・・・
やっぱり新橋って感じだな。
小窓から時々新幹線が見える
この席、時々新幹線が見えたりして、
いとおかしだな。

さて、そろそろ会社に行く時間だ。

ごちそうさまでした!💮





虎ノ門駅周辺で俺が食べた朝食。(モーニング、朝定食、朝ごはん)






マクドナルド 新橋日比谷口店
東京都港区新橋2丁目6−7












2022年4月19日 火曜日 朝

今日は、新橋の豚大学で朝食を食べた。

新橋の豚大学は新橋駅から徒歩2分でニュー新橋ビルの1Fにある。
豚大学
朝の豚丼はじめましたか・・・ひとつ食べてみるか。
店に入って注文しようとすると食券機で食券を買えと言われた。
食券機は店の奥にあった。
何故こんな奥に・・・と思ったが、食券機のそばにも入口があった。
なるほど。こちらが正門かもしれないな。
食券機
食券機は朝豚丼一択。
他ははトッピングしか選べなかった。
朝豚丼の食券を買って店の方に渡す。

席に座ると目の前に貼り紙があった。
注文を受けてから焼くので10分ほどかかります。
10分もかかるのはめずらしいな。
店内
手持無沙汰なので店内を見渡す。
かつ丼・カツカレーのポスター
ソースかつ丼、たまごとじぬかつ丼、カツカレーの宣伝ポスターがあった。
たまごでとじない玉子かつ丼か。面白いな。
注文してから5分ほどして豚丼が提供された。
豚丼
朝の豚丼セット(味噌汁付き) 税込み600円
豚丼 肉は厚切り
タレのいい匂いがする。

いただきます。

もぐもぐ。
肉はやや脂肪が多くやわらかめ
厚切りなので噛み応えがある。
香ばしい甘辛タレがタップリ付いているので
肉もご飯も美味しい。
菜っ葉がちょっと口をさっぱりさせてくれる。
うん。美味しいね。

朝なのに美味しさにつられて
ガツガツとあっという間に完食してしまった。

ごちそうさまでした!🌸


ニュウー新橋ビル内の出入り口
入った時と反対側から外に出る。
こちらが正門っぽいな。
ならあちらは裏口かな?
とんだシュェー_(:3」∠)_ だな。
おそまつさまでした。






虎ノ門駅周辺で俺が食べた朝食。(モーニング、朝定食、朝ごはん)






豚大学 新橋校舎
東京都港区新橋2丁目16−1 ニュー新橋ビル 1F















2022年4月18日 月曜日 朝 

今日は西新橋のキーコーヒー(KEY'S CAFÉ -CLASSE-)で朝食を食べた。

西新橋のキーコーヒー(KEY'S CAFÉ -CLASSE-)は虎ノ門ヒルズ駅から徒歩5分のところにある。
キーコーヒー
キーコーヒーの本社ビルにあるけどこじんまりとしているな。
モーニングセット
ホットドックにしよう。

カウンターで注文して商品を受け取りテラス席に座る。
ホットっドック close
お持ち帰りによさそうな包装だ。
ホットドック open
ホットドックセット 税込470円
ホットドック
からしとケチャップをつけて
いただきます。

固めのパンとぽきゅぽきゅしたウインナーが美味しい。

コーヒーはどうかな?

ごくり。

これは美味い。
さすがはキーコーヒー本社前だけのことはある。
コーヒーは濃いが
ただ濃いだけでなくまろやかな味わいがある。

申し分のない珈琲だ。

これが看板に出ていた氷温熟成珈琲ってことか。


氷温熟成とは
 「氷温」とういう特殊な温度帯で、食品を加工する技術。
 それは、0℃以下なのに
 コーヒー豆は凍らない
 ちょっと不思議な世界。
 コーヒー豆は「氷温域」で熟成されると、
 細胞の中の水分が均質化します。
 だからムラなく焙煎され
 透明感のあるやわらかな口当たりとなります・・・
キーコーヒーHPより引用


なるほど、確かにやわらかな口当たりだ。

キーコーヒーはまだまだ新たな食文化を開き続けているということだな。

さて、そろそろ会社に行く時間だ。

ごちそうさまでした。🌸






虎ノ門駅周辺で俺が食べた朝食。(モーニング、朝定食、朝ごはん)



キーコーヒー(KEY'S CAFÉ -CLASSE-)の前に
DSC_0852
錠前屋珈琲があった。


 技術鍛錬が必要な焙煎技術を専任スタッフがアドバイス。お客様の好みを踏まえ、コーヒーの個性を最大限に引き出す焙煎レシピを作成し、コーヒーにおける“コト”消費を実現します。
キーコーヒーのHPより引用


なるほど。
開店は11時らしい。
今度、昼にでも来てみるか。





キーコーヒー(KEY'S CAFÉ -CLASSE-)
東京都港区西新橋2丁目34−4